日常袴生活初日・・
合気道をやっているので年に150回以上は袴で稽古しています。たまにお茶会に行くときも少しちゃんとした袴姿で出掛けます。でも普段の生活で袴を着けることはありませんでした。そこで一念発起、普段から袴姿で生活しようと思い立ちました。
昨日はお墓参りなので日常の中では少し希有な機会ではありましたが、こんな出で立ちで出掛けました。木綿の半着に木綿の袴は合気道の恰好とそんなに変わりはないので自分的には違和感なし。それでも袴姿は目立つらしく、街中では視線を感じます。お昼に入ったおそば屋さんでは、店に入いるやご主人から「袴姿とは珍しいね!」と声を掛けられ、店を出るときにも「合気道でもやっているんですか?」とズバリの質問を受けました。当たり!

★ブログランキングのため
よろしければ下のクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日はお墓参りなので日常の中では少し希有な機会ではありましたが、こんな出で立ちで出掛けました。木綿の半着に木綿の袴は合気道の恰好とそんなに変わりはないので自分的には違和感なし。それでも袴姿は目立つらしく、街中では視線を感じます。お昼に入ったおそば屋さんでは、店に入いるやご主人から「袴姿とは珍しいね!」と声を掛けられ、店を出るときにも「合気道でもやっているんですか?」とズバリの質問を受けました。当たり!

★ブログランキングのため
よろしければ下のクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| いろいろ | 11:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑